top of page
Writer's picture佐藤 和弘

ノンテク for kids × マイクラの可能性

ノンテク for kids(小学生のためのノンテクニカルスキル)を構想するうえで、日常生活の中で実際にノンテクを使いながら学ぶ「リアルを通じた学び」とともにコンセプトにしてとらえているのが、「ゲームを通じた学び」です。これは、ノンテクを学ぶ中で、一部ゲームを取り入れていくというのではなく、ゲームの中で実際にノンテクを使いながら学ぶということを意味します。


そして、そのゲームの環境として注目しているのが、マインクラフトです。マイクラのプレイの仕方は、主に「サバイバルモード」と「クリエイティブモード」に分けられますが、前者では、エンドラ討伐に向けて戦略を立てて実行する中でノンテクを使っていく、後者で言えば、家を建築したりレッドストーン回路をつくる中でノンテクを使っていく。このように、マイクラというメタバースの中で、ある目的を実現する手段としてノンテクを使い学ぶ体験を基本にしていくのです。


僕自身、この1年弱の間で膨大な時間マイクラを実際にプレイしてきましたが、その実感からも、ノンテク for kids × マイクラには、大きな可能性があると考えています。

Recent Posts

See All

ノンテク for Kidsは「授業化」しない

ノンテク for Kidsの学びを構想するうえで大事にしていることは、「授業化」しないということです。 ノンテク for Kidsの学びの場は大きく2つあります。日常生活というリアルの場と、ゲームというバーチャルの場です。...

学校と家(家庭)という学びの場としての役割分担

子どもの勉強(学び)を考える際、学校はもちろんですが、学校以外のあらゆる場も学びの場であるととらえると、「過ごす時間の長さ」という観点では、やはりまずは「家(家庭)」を学びの場ととらえることが大切です。 「学校」と「家(家庭)」という2つの学びの場。さまざまな物事はメリット...

日常会話の中でノンテク for Kidsを教えてみる

小学生(Kids)にノンテクを教えるといっても、「2W1Hとは〜」と言ったように、専門用語を使う必要はありません。例えば、テーブルに置いてあるコップを倒して中身をこぼしてしまった時に、 「なんでこぼれたと思う?」 「(コップを)近くに置いてたから」...

Comments


bottom of page