top of page

ワンフレーズ・ノンテクニカルスキル41

  • Writer: 佐藤 和弘
    佐藤 和弘
  • Sep 10, 2024
  • 1 min read

「『制度』の前に『言語』をそろえる」


組織の中にいる多数の(性格や価値観、考え方などが異なる)スタッフをある方向へと導くためには、制度(ルールや基準など)を仕組みとしてつくっていくことが大切。ただ、制度の中身(内容)や制度をつくる過程(議論)で言葉(文字)が使われるのであれば、スタッフ間で同じとらえ方をした言葉を用いることができるよう、制度をつくる前に言語をそろえておく(共通言語をつくっておく)ことが大切。一つの制度に複数のとらえ方が存在してしまうと、スタッフ間の行動の不一致につながりかねない。

Comments


© 2013 by Kazuhiro Sato

 

bottom of page