top of page

全国化学労働組合総連合(化学総連)第16回安全担当者会議で講演しました。

  • Writer: 佐藤 和弘
    佐藤 和弘
  • Dec 2, 2023
  • 2 min read



先日は、大阪府で開催された全国化学労働組合総連合(化学総連)第16回安全担当者会議で講演しました。


タイトルは「産業・業界横断的に求められるノンテクニカルスキル」。医療の立場から、化学産業にも役立つであろうノンテクニカルスキルについてお伝えしました。


注目したいのが、まさにタイトルにある「産業・業界横断的」という部分。実際、普段から医療に従事する方々を対象にお伝えしているスライドの内容から変更したのは、「医療者に必要なスキル」という表現の文言を含め、細かい部分約2箇所だけだったと思います。

これはつまり、ほとんど全部と言っていいほど、医療業界と化学産業で同様の内容を学ぶことができるということを意味します。あらためて、ノンテクニカルスキルの汎用性の高さを実感できます。


このように、医療の立場から他の産業・業界へノンテクニカルスキルを広める僕の願いは、「逆輸入」です。これは、医療業界発のノンテクニカルスキルが他の産業・業界で活用され、その成果が伝わることで良い刺激となり、医療業界でさらにノンテクニカルスキルが発展するといったことを意味します。


もちろん、他の産業・業界発のノンテクニカルスキルを医療業界が活用することができれば、ノンテクニカルスキルにおいて、組織学習ならぬ産業・業界学習がさらに進みますね。

そのためにも、今後も医療の立場から他の産業・業界にノンテクニカルスキルを広めていけたらと思います。

Recent Posts

See All
三重県厚生農業協働組合連合会主催の医療安全研修で講演しました

先日は、三重県厚生農業協働組合連合会主催の医療安全研修で講演しました。複数の場所をオンラインでつなぎ、僕は会場でお話ししました。テーマは「医療安全のためのノンテクニカルスキル〜組織で問題解決する技術〜」。 ノンテクニカルスキルについて、問題解決とは、2種類の問題解決、2W1...

 
 
 
玉名市社会福祉協議会玉名市包括支援センター主催のノンテクニカルスキル研修で講演しました

昨日は、玉名市社会福祉協議会玉名市包括支援センター主催のノンテクニカルスキル研修で講演しました。 僕はオンラインで講演。テーマは「会議の空気のマネジメント」。目に見えず手も触れられないけれど、人に影響を及ぼす強大な力を持った「空気」に向き合い、組織の2:6:2の法則を羅針盤...

 
 
 

Comentarios


© 2013 by Kazuhiro Sato

 

bottom of page